スポンサーリンク
神亀酒造 『神亀純米酒粕』
甘酒エバンジェリストの藤田みどり(@_fujitamidori)です。
今日は、神亀酒造の 『神亀純米酒粕』の紹介です。
藤田みどり
『神亀純米酒粕』で作る甘酒は1番好きな甘酒です。自律神経失調症の時に初めて出会った甘酒でとても思い入れのある酒粕です。

藤田みどり
まとめ買いをよくして、冷凍庫に保存して常時ストックしています。
あわせて読みたい
神亀酒造
神亀酒造は江戸時代末期の嘉永元年(1848年)創業。当時の屋号は伊勢屋本店、昭和62年(1987年)には、仕込む酒のすべてを純米酒に転換し戦後初の全量純米蔵になりました。
甘酒の作り方
袋に甘酒の作り方の記載があります。
『神亀純米酒粕』で作った甘酒を飲んだ感想
1杯分の酒粕をお鍋に入れて、ひたひたになるくらいお湯を入れて5分ほど置いときます。5分経ったら弱火で酒粕をオタマで潰すように丁寧に混ぜていきます。
お鍋にお砂糖、残りの分量のお湯を入れて、一煮立ちしたらひとつまみの塩を入れて混ぜます。
カップに注いだら、『神亀純米酒粕』でつくった酒粕甘酒の出来上がりです。
藤田みどり
一口飲むと、酒粕の甘酒特有の濃厚な味。そして口当たりや優しくさっぱりした印象も受ける『神亀純米酒粕』で作った甘酒です。
『神亀純米酒粕』の商品情報

商品名 | 神亀酒造 『神亀純米酒粕』 |
---|---|
名称 | 酒粕 |
製造者 | 神亀酒造株式会社 |
内容量 | 1kg |
栄養 | (100g) たんぱく質 :納豆100g、卵2ヶ分、牛豚肉70g、味噌の1.5倍 ビタミン:B1、B2はもやし100gに匹敵、B1はリンゴ約5ヶ分、B2は牛乳5勺 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク