スポンサーリンク
酒粕の保存方法
酒粕甘酒の材料となる酒粕の保存方法の紹介です。
藤田翠
酒粕は大容量サイズになると1kgと多くなり、また発酵も進むことからしばらく飲まない時は冷凍保存をオススメします。
![[make amazake]make sakekasu amazake(eyecatch)](https://amazake-beauty.com/wp-content/uploads/2021/03/make-sakekasu-amazake-eye.jpg)
酒粕甘酒の作り方酒粕甘酒の作り方
甘酒には米こうじ甘酒と酒粕甘酒があります。
一杯分の酒粕甘酒の作り方の紹介です。
材料
...
用意するもの
用意するもの
- 測り
- ラップ
- 保存袋
測り
保存する酒粕の量を測るのに使います。
藤田翠
シンプルなデザインのこの測りを愛用しています。
ドリテック(dretec) デジタルスケール「トルテ」1kg ホワイト KS-174WT
posted with カエレバ
保存袋、ラップ
![[preserve amazake]preserve sakekasu](https://amazake-beauty.com/wp-content/uploads/2021/03/preserve-sakekasu-006.jpg)
藤田みどり
保存袋は使いやすいジップロップのフリーザーパックを愛用しています。
ジップロック フリーザーバッグ M(45枚)【
posted with カエレバ
(1)甘酒1杯分の量を測る
酒粕を甘酒1杯分の量を測定する。
藤田みどり
酒粕の量は自分にとって使いやすい量を。50gは湯のみ1杯分でマグカップ1杯分は約100gになります。
(2)酒粕をラップで包む
分けられた酒粕を丁寧にラップで包みます。
(3)ラップで包んだ酒粕を保存袋に入れる
ラップで包んだ酒粕を保存袋に入れます。
空気が入らないようにして冷凍庫に保存します。
- 風味をより楽しむため、冷凍保存した酒粕を1ヶ月から2ヶ月で使い切る
- 1杯分に分けて保存すると、いつでも手軽に酒粕甘酒を楽しめるので便利
![[make amazake]make koji amazake(eyecach)](https://amazake-beauty.com/wp-content/uploads/2021/03/make-koji-amazake-eye.jpg)
米こうじ甘酒の作り方米こうじ甘酒の作り方
甘酒には米こうじ甘酒と酒粕甘酒があります。
米こうじの甘酒の作り方の紹介です。
前準備
...
![[make amazake]yogurt maker by rice cooker(eyecach)](https://amazake-beauty.com/wp-content/uploads/2021/03/make-koji-amazake-by-rice-cooker-eye.jpg)
炊飯器を使った米こうじ甘酒の作り方炊飯器を使った米こうじの甘酒の作り方
炊飯器を使った米こうじの甘酒の作り方の紹介です。
使用したもの
米こうじ
...
![[preserve amazake]preserve koji amazake(eyecach)](https://amazake-beauty.com/wp-content/uploads/2021/03/preserve-koji-amazake-eye.jpg)
米こうじ甘酒の保存方法米こうじ甘酒の保存方法
米こうじの甘酒の保存方法の紹介です。
https://amazake-bea...
スポンサーリンク
スポンサーリンク