スポンサーリンク
Contents
福光屋『酒造のこぼれ梅チョコレートクランチ』
甘酒エバンジェリストの藤田みどり(@_fujitamidori)です。
今日は、福光屋の『酒造のこぼれ梅チョコレートクランチ』を食べた感想です。
藤田みどり
『酒造のこぼれ梅チョコレートクランチ』は、ほのかな甘味のみりん粕『こぼれ梅』をカリカリに焼いたものが入ったチョコレートです。『こぼれ梅』に米麹を使用していることから購入しました。
福光屋
福光屋は1625年(寛永2)創業の石川県金沢市で最も長い歴史を持つ酒蔵です。日本酒、焼酎、リキュールを作っていてその中で甘酒や化粧品も作っている酒造でもあります。
『酒造のこぼれ梅チョコレートクランチ』のラベルデザイン
『こぼれ梅』は、もち米と米麹、米焼酎からつくられている『みりん粕』のことで、梅の花に似ていることから、ラベルにも可愛らしい梅の花が描かれています。
チョコレートのなのでラベルも、もちろんチョコレート色です。
『酒造のこぼれ梅チョコレートクランチ』のパッケージの中身
シンプルな透明の袋に金色の紙の上の、クランチチョコレートが入っています。
『酒造のこぼれ梅チョコレートクランチ』を食べた感想
ほんのりみりんの香りがするクランチチョコレートです。
クランチチョコレートの中には、こぼれ梅だけでなくアーモンドやグランベリーが入っている贅沢なチョコレートです。
藤田みどり
一口食べると、アーモンドのカリッとした食感とともにビターチョコのほろ苦さとアーモンドとこぼれ梅の香ばしさを楽しめる『酒造のこぼれ梅チョコレートクランチ』です。
藤田みどり
グランベリーが入ったことでほろ苦さと、心地よい酸味がよりクランチチョコレートを美味しくしています。
『酒造のこぼれ梅チョコレートクランチ』の商品情報

商品名 | 福光屋『酒造のこぼれ梅チョコレートクランチ』 |
---|---|
名称 | チョコレート菓子 |
販売者 | 株式会社福光屋 |
原材料 | チョコレート、こぼれ梅(もち米・米麹・醸造アルコール・糖類)、アーモンド、バター、クランベリー、小麦粉、砂糖、みりん、乳化剤(大豆由来) |
内容量 | 60g |
スポンサーリンク
スポンサーリンク