スポンサーリンク
Contents
工房しゅしゅ『湖のくに生チーズケーキ』
甘酒エバンジェリストの藤田みどり(@_fujitamidori)です。
今日は、工房しゅしゅの『湖のくに生チーズケーキ』の紹介です。
藤田みどり
『湖のくに生チーズケーキ』は、滋賀の六つの酒蔵の酒粕を贅沢に使った生チーズケーキです。
工房しゅしゅ
滋賀ならではの『モノ』や『コト』を含め、地域が育み醸しだした“恵み”を使い、美味しく語らいの生まれるお菓子をひとつひとつ丁寧につくっている会社です。
『湖のくに生チーズケーキ』のパッケージデザイン
半透明のケースに入ったシンプルなデザインです。
『湖のくに生チーズケーキ』のパッケージの中身
カップに入った生チーズケーキです。お猪口に入ったものもあります。
藤田みどり
『湖のくに生チーズケーキ』は、『喜楽長』、『松の司』、『美冨久』、『七本鎗』、『萩乃露』、『浪乃音』の6種類です。
6種類の生チーズケーキは2つのタイプ『淡麗タイプ』と『濃醇タイプ』に分けられます。

淡麗タイプ
- 喜楽長
- 松の司
- 浪乃音

濃醇タイプ
- 七本鎗
- 萩乃露
- 美冨久
『湖のくに生チーズケーキ』を食べた感想
生チーズケーキは、1カップ直径約7cm、高さ約3cmの食べきりサイズです。
カップの蓋を開けると、雪のように白いふわっとした生チーズケーキが登場!
下にスポンジ生地などはなく、カップの底まで生チーズケーキです。とてもやわらかいです。
藤田みどり
一口食べた途端に生チーズケーキのシュワっとしたやわらかい食感が。すぐに酒粕の豊かな香りと風味が広がり、すぐにチーズのまろやかさを感じる『湖のくに生チーズケーキ』です。最後はお酒の風味がふわっと感じます。
藤田みどり
甘いチーズケーキというよりは、たっぷり酒粕の風味を楽しむ大人のチーズケーキです。私は淡麗タイプの『松の司』が一番好みでした。
『湖のくに生チーズケーキ』の商品情報

商品名 | 工房しゅしゅ『湖のくに生チーズケーキ』 |
---|---|
名称 | 酒粕生チーズケーキ |
販売者 | 社会福祉法人あゆみ福祉会 工房しゅしゅ |
原材料 | クリームチーズ、生クリーム、ヨーグルト、砂糖、酒粕、清酒、粉ゼラチン、安定剤(増粘多糖類)、(原材料に乳成分を含む) |
内容量 | プラケース入り生チーズケーキ 55g×6(喜楽長、松の司、美冨久、七本鎗、萩乃露、浪乃音) |
スポンサーリンク
スポンサーリンク