スポンサーリンク
Contents
工房しゅしゅ『湖のくに焼チーズケーキ』
甘酒エバンジェリストの藤田みどり(@_fujitamidori)です。
今日は、工房しゅしゅの『湖のくに焼チーズケーキ』の紹介です。
藤田みどり
『湖のくに焼チーズケーキ』は、酒粕を贅沢に使った焼チーズケーキです。
工房しゅしゅ
滋賀ならではの『モノ』や『コト』を含め、地域が育み醸しだした“恵み”を使い、美味しく語らいの生まれるお菓子をひとつひとつ丁寧につくっている会社です。
『湖のくに焼チーズケーキ』のパッケージのデザイン
透明の袋に入ったシンプルなデザインです。
『湖のくに焼チーズケーキ』のパッケージの中身
パッケージを開けると、『湖のくに焼チーズケーキ』の個別包装の登場!個別包装が6袋入っています。
今回紹介するのは一口サイズですが、もう少し大きめのサイズも売っています。
個別包装の中央にはシールが貼ってあります。そこには滋賀県の酒造のお酒の名前が書かれています。
藤田みどり
お酒は、『喜楽長』、『松の司』、『美冨久』、『七本鎗』、『萩乃露』、『浪乃音』の6種類です。それぞれの風味を楽しめる贅沢な焼チーズケーキです。
『湖のくに焼チーズケーキ』を食べた感想
一口サイズの『湖のくに焼チーズケーキ』は大きさは、横2.5cm、縦2.5cm、厚さ2cmの一口で食べるのにちょうどいいサイズです。
酒粕の香りが濃厚で、チーズケーキの焼けた香ばしい香りもします。
触ってみるととてもしっとりしています。
藤田みどり
一口で食べると、中はよりしっとりしたふわっとした食感で、美味しい酒粕の風味が強く、後からチーズケーキの味が広がる『湖のくに焼チーズケーキ』です。甘すぎず、大人のチーズケーキと言ってもいいです。
藤田みどり
一口サイズではなく、通常のサイズを買えば良かったと思うほど、私が好きな酒粕のチーズケーキでした。
『湖のくに焼チーズケーキ』の商品情報

商品名 | 工房しゅしゅ『湖のくに焼チーズケーキ』 |
---|---|
名称 | 焼菓子 |
販売者 | 社会福祉法人あゆみ福祉会 工房しゅしゅ |
原材料 | クリームチーズ、生クリーム、砂糖、卵、酒粕、バター、コーンスターチ、牛乳、小麦粉、(原材料の一部に乳、卵、小麦を含む) |
内容量 | 15g×6個入り(喜楽長、松の司、美冨久、七本鎗、萩乃露、浪乃音) |
スポンサーリンク
スポンサーリンク