スポンサーリンク
森永製菓『甘酒ケーキ』
甘酒エバンジェリストの藤田みどり(@_fujitamidori)です。
今日は森永製菓の『甘酒ケーキ』の紹介です。
藤田みどり
『甘酒ケーキ』は赤缶の『森永甘酒』をイメージして作られたケーキです。
posted with カエレバ
森永製菓
甘酒と言えば森永製菓。1969年にびんで登場し、1974年に缶で発売した森永甘酒です。そして日本で一番売れている甘酒を作った会社です。※。
※SRI 甘酒市場 全国 SM・CVS・DRUG 2016年9月〜2017年8月 指標:推計販売規模(金額)
『甘酒ケーキ』のパッケージデザイン

パッケージデザインはもちろん『森永甘酒』のデザインを踏襲しています。華やかな赤に白いお花。お菓子の棚でひときわ目立ってました。一緒に発売された期間限定品の『甘酒サンドクッキー』と一緒の並んでいたのでより存在感がありました。

箱の裏には『甘酒ケーキ』の説明のイラストもあります。
『甘酒ケーキ』のパッケージの中身
箱を開けると『甘酒ケーキ』の個別包装が6個入っています。
個別包装されたパッケージを開けると『甘酒ケーキ』が顔を出します。
『甘酒ケーキ』を食べた感想
大きさは直径約6cmの『甘酒ケーキ』です。
ケーキの間と間には白いクリームが入っています。『森永甘酒』を再現したコクのある甘酒の香りがします。
ケーキはとてもしっとりしていて、ケーキのスポンジの間に甘酒風味のクリームが入っています。
藤田みどり
しっとりしたケーキのスポンジの食感と共に甘酒クリームの香りと風味が広がる『甘酒ケーキ』です。『森永甘酒』そのもをケーキとして食べているみたい。
冷やして食べるのを断然オススメ!今みたいに初夏のような気候にぴったりのお菓子です。
冷やして食べるのを断然オススメ!今みたいに初夏のような気候にぴったりのお菓子です。
藤田みどり
同じく期間限定品の『甘酒クッキー』と食べ比べてみると、『甘酒クッキー』は米麹の原材料に入っていることで爽やかな甘酒風味です。今日紹介した『甘酒ケーキ』は酒粕パウダー、酒精が原材料に含まれているため酒粕甘酒独特のコクのある甘酒の風味を楽しめます。

森永製菓『甘酒サンドクッキー』森永製菓の『甘酒サンドクッキー』を食べた感想です。...
『甘酒ケーキ』の商品情報


商品名 | 森永製菓『甘酒ケーキ』 |
---|---|
名称 | 洋菓子 |
製造者 | 森永製菓株式会社 |
原材料 | 小麦粉、水あめ、砂糖、ショートニング、植物油脂、鶏卵、酒粕パウダー、クリーミングパウダー(乳成分を含む)、食塩、デキストリン/ソルビトール、加工デンプン、酒精、膨張剤、香料、乳化剤 |
内容量 | 6個 |
カロリー | (1個当たり) 122kcal |
栄養成分 | (1個当たり) たんぱく質・・・1.4g 脂質 ・・・6.0g 炭水化物 ・・・15.7g 食塩相当量・・・0.07g |
スポンサーリンク
スポンサーリンク