スポンサーリンク
Contents
福光屋『福光屋の甘酒ピーカンナッツチョコレート』
福光屋の『福光屋の甘酒ピーカンナッツチョコレート』の紹介です。
藤田翠
『福光屋の甘酒ピーカンナッツチョコレート』は、香ばしくローストしたピーカンナッツを、純米酒粕を加えた甘酒風味のホワイトチョコレートです。

藤田翠
福光屋には、みりん粕をビターチョコでくるんだ『こぼれ梅チョコレートクランチ』もありこちらは癖になる美味しさです。


福光屋『福光屋の味醂粕 こぼれ梅チョコレートクランチ』福光屋『福光屋の味醂粕 こぼれ梅チョコレートクランチ』
福光屋の『福光屋の味醂粕 こぼれ梅チョコレートクランチ』の紹介です...
福光屋
福光屋は1625年(寛永2)創業の石川県金沢市で最も長い歴史を持つ酒蔵です。日本酒、焼酎、リキュールを作っていてその中で甘酒や化粧品も作っている酒造です。
『福光屋の甘酒ピーカンナッツチョコレート』のパッケージデザイン
パッケージはホワイトチョコレートをイメージさせる乳白色です。
真ん中は『福光屋の甘酒ピーカンナッツチョコレート』の粒が見える、シンプルな紙のパッケージです。
『福光屋の甘酒ピーカンナッツチョコレート』の中身
パッケージを開けると、透明な袋に『福光屋の甘酒ピーカンナッツチョコレート』の粒が70g入っています。
『福光屋の甘酒ピーカンナッツチョコレート』を食べた感想
『福光屋の甘酒ピーカンナッツチョコレート』の一粒一粒は同じ形ではなく、一つ一つ個性的な形、大きさです。
大きいものだと、縦が約1.5cm、横が約3.5cm。小さいものだと、縦が約0.9cm、横が約2.3cmです。
色は白というよりはクリーム色に近い白です。周りをよくみると酒粕パウダーが散りばめられています。
甘いホワイトチョコレートと甘酒の香りもします。
『福光屋の甘酒ピーカンナッツチョコレート』を半分に切ると、ピーカンナッツが真ん中にあってその周りときれいにホワイトチョコレートがコーティングしています。
藤田翠
一口食べると、甘酒の香りが口の中に広がり、ピーカンナッツの心地よい食感と優しい香ばしさの後に甘酒とホワイトチョコの甘さを感じる『福光屋の甘酒ピーカンナッツチョコレート』です。
『福光屋の甘酒ピーカンナッツチョコレート』の商品情報

商品名 | 福光屋『福光屋の甘酒ピーカンナッツチョコレート』 |
---|---|
名称 | チョコレート菓子 |
販売者 | 株式会社 福光屋 |
製造者 | 株式会社 グランプラス |
原材料 | ピーカンナッツ(アメリカ産)、ココアバター、砂糖、酒粕パウダー、全粉乳、植物油脂、乳糖、脱脂粉乳/乳化剤、香料、(一部に乳成分・大豆を含む) |
内容量 | 70g |
カロリー | (1袋(70g)当たり) 442kcal |
栄養成分 | (1袋(70g)当たり) たんぱく質・・・5.1g 脂質 ・・・38.2g 炭水化物 ・・・21.4g 食塩相当量・・・0.2g(推定値) |
スポンサーリンク
スポンサーリンク