スポンサーリンク
すき家『すき家の甘酒』
すき家の『すき家の甘酒』の紹介です。
藤田翠
『すき家の甘酒』は、先日お店の前を通りがかったら偶然下の広告で知った米こうじの甘酒です!

藤田いどり
あまりに綺麗なスカイブルーの広告だったのでとても目立ってました。
甘酒の特徴
- 国産米と米麹だけで作った甘酒
- ノンアルコール
- 甘味料・保存料不使用
- 温かい甘酒も注文可能
店内でも注文ボタンのところに、『すき家の甘酒』の広告が置いてありました。
冷やし甘酒として売られていますが、温かい甘酒も注文できます。
一杯150円です。
すき家
すき家は店舗数日本一の牛丼チェーンです。
すき家と言えばコマーシャルに多用されるメッセージ『すき家の牛丼』です。
すき家の店内
すき家の看板の色は、もちろんこの写真にある黄色と赤の看板です。

店内は看板にある深い赤をアクセントにした店内の装飾です。
牛丼だけでなく多彩なメニューがあって楽しいです。
藤田翠
今回は甘酒を堪能したいということで『すき家の甘酒』のみの注文(汗)
『すき家の甘酒』を飲んだ感想
冷たい甘酒を注文しました。
すき家の店内にある絵柄と同じデザインの紙カップに甘酒が入っています。
素朴な米こうじ甘酒の香りがします。
お米の粒がたっぷり入っている甘酒で、粒の食感が楽しいです。
藤田翠
一口飲むと、爽やかな米こうじの風味が口の中に抜け、最後は喉にじんわりした甘さを感じる『すき家の甘酒』です。
藤田翠
昔ながらの甘酒のような強い甘味ほどではないですが、爽やかな風味もあってじんわりした甘さが口の中に広がります。
店舗一覧
すき家の店舗一覧はこちら。
スポンサーリンク
スポンサーリンク