スポンサーリンク
稲垣来三郎匠『桜あま酒』
甘酒エバンジェリストの藤田みどりです。
今日は、稲垣来三郎匠の『桜あま酒』の紹介です。
藤田みどり
『桜あま酒』は、桜の葉から抽出したエキス入りの甘酒です。
稲垣来三郎匠
長野県産の良質な大豆を原材料として、素材の味をそのまま生かした蔵元です。
『桜あま酒』のラベルデザイン
まるで桜の花弁のような色の綺麗なピンクと黒を基調としたデザインです。
キャップにもラベルと同じピンクのシールが貼られています。
藤田みどり
『桜あま酒』は、1月から5月までの期間限定の甘酒で、桜の花が咲く春にぴったりな甘酒です。
『桜あま酒』を飲んだ感想
カップに注がれる『桜あま酒』は、綺麗なパステルカラーのピンクです。
ほのかな米こうじ甘酒の香りがします。
お米の粒は小さく、口当たりの優しい甘酒です。
藤田みどり
一口飲むと、米こうじの甘い香りと風味が最初に広がり、桜の風味はほんのりで後にほのかな塩気を感じる『桜あま酒』です。
posted with カエレバ
『桜あま酒』の商品情報


商品名 | 稲垣来三郎匠『桜あま酒』 |
---|---|
名称 | あまざけ |
販売者 | 株式会社稲垣来三郎匠 |
原材料 | 白米、米こうじ、食塩、紅こうじ粉末/紅こうじ色素、香料 |
内容量 | 300g |
カロリー | (100g当たり) 82kcal |
栄養成分 | (100g当たり) たんぱく質・・・1.5g 脂質 ・・・0.1g 炭水化物 ・・・18.7g 食塩相当量・・・0.1g |
スポンサーリンク
スポンサーリンク