スポンサーリンク
Contents
三和漬物商品『スプーンで食べるタピオカ甘酒』
甘酒エバンジェリストの藤田みどりです。
今日は、三和漬物食品の『スプーンで食べるタピオカ甘酒』の紹介です。
藤田みどり
『スプーンで食べるタピオカ甘酒』は、今流行の『タピオカ』が入った濃縮甘酒です。

三和漬物食品『スプーンで食べるタピオカ甘酒(抹茶味)』三和漬物食品『スプーンで食べるタピオカ甘酒(抹茶味)』
甘酒エバンジェリストの藤田みどりです。
今日は、三和漬物食品...
三和漬物食品
山形県にある漬物の製造・加工を行う会社です。
『スプーンで食べるタピオカ甘酒』のパッケージデザイン
透明のパッケージに入っていて、パッケージの大きさは蓋が直径約10.5cm、底は直径約7.5cmです。
高さは約4.5cmで、上からはわかりませんが横から見ると黒いタピオカが見えます。タピオカに重さがあるので底の方にぎっしり詰まっています。
藤田みどり
甘酒売り場で見た時に、濃縮甘酒に黒いタピオカが入っていたため何だか不思議な食べ物に見えました。
『スプーンで食べるタピオカ甘酒』のラベルデザイン
パッケージの上には、白を背景にクリーム色でお米の粒がイラストの中に商品名『スプーンで食べるタピオカ甘酒』と力強い文字で描かれています。
稲穂とタピオカの丸いイラストが入っています。
『スプーンで食べるタピオカ甘酒』の楽しみ方

『スプーンで食べるタピオカ甘酒』の楽しみ方
そのままキンキンに冷やしてお好みで牛乳やココナッツミルク、ジュースなどに混ぜてお召し上がりください。
タピオカ風こんにゃく使用
『スプーンで食べるタピオカ甘酒』を食べた感想
パッケージを開けると、乳白色の濃縮された甘酒がみっちり入っています。
タピオカが少し重いようでカップの底のほうに沈んでいます。
カップの底からスプーンですくうとタピオカも一緒に入っています。
お米の粒がたくさん入っていて、白の甘酒とタピオカの黒のコンストラストが綺麗です。
濃縮な甘酒なので、素朴な米こうじ甘酒のぎゅっと濃縮した香りがします。黒いタピオカの大きさは直径約6mmです。
藤田みどり
一口食べると、甘酒は素朴なお米の香りと味が口の中に広がり、タピオカはもっちとしてプリッともする食感を楽しめる『スプーンで食べるタピオカ甘酒』です。
藤田みどり
素朴な風味ですが、そのままでは濃いのでミルクや豆乳で割って楽しみました。
『スプーンで食べるタピオカ甘酒』の商品情報

商品名 | 三和漬物食品『スプーンで食べるタピオカ甘酒』 |
---|---|
名称 | 甘酒 |
製造者 | 三和漬物食品株式会社 |
原材料 | 米こうじ(国内製造)、米(国産)、タピオカ風こんにゃく(こんにゃく粉、タピオカでん粉)、水酸化カルシウム、炭末色素 |
内容量 | 200g |
その他 | アルコール分0.0% |
スポンサーリンク
スポンサーリンク