スポンサーリンク
佐々木酒造『白い銀明水』
甘酒エバンジェリストの藤田みどりです。
今日は、佐々木酒造の『白い銀明水』の紹介です。
藤田みどり
『白い銀明水』は、日本酒製造のオフシーズンに製造販売される4月から9月までの期間限定の甘酒です。
あわせて読みたい
佐々木酒造
京都にある、俳優の佐々木蔵之介の弟さんが後を継いだ酒造です。
『白い銀明水』のパッケージデザイン
お店で見つけた時、あまりにも可愛らしいので胸がキュンとしました。
梅のフレーバー甘酒で、ストレートタイプです。パッケージは蔵をイメージさせるデザインで屋根の所には小さい梅の花。
見ているだけで心がほっこりします。
『白い銀明水』を飲んだ感想
カップに注がれる甘酒は、乳白色です。
ほのかな米こうじ甘酒の香りがします。
お米の粒はなく、さらりとした食感の口当たりの優しい甘酒です。
藤田みどり
一口飲むと、米こうじの風味がほのかに広がった瞬間、梅の甘酸っぱい風味が口の中にふわっと広がる『白い銀明水』です。
藤田みどり
カッとくる甘さではなく、梅の甘酸っぱいさで、さっぱりした軽やかな飲み心地の梅甘酒です。
『白い銀明水』の商品情報


商品名 | 佐々木酒造『白い銀明水』 |
---|---|
名称 | 清涼飲料水 |
販売者 | 佐々木酒造株式会社 |
原材料 | 米、米麹、梅エキス |
内容量 | 190ml |
カロリー | (100g当たり) 88kcal |
栄養成分 | (100g当たり) たんぱく質・・・1.0g 脂質 ・・・0.2g 炭水化物 ・・・20.5g 食塩相当量・・・0.0g |
スポンサーリンク
スポンサーリンク