スポンサーリンク
Contents
ブンセン『クリーミー仕上げ 甘酒むちゃン』
甘酒エバンジェリストの藤田みどりです。
今日は、ブンセンの『クリーミー仕上げ 甘酒むちゃン』の紹介です。
藤田みどり
『クリーミー仕上げ 甘酒むちゃン』は、昔ながらの製法で作り、口当たりよく米麹のつぶを丁寧にすりつぶした飲みやすいクリーミータイプの甘酒です。
ブンセン
醤油醸造を生業として創業し、その後、惣菜、米飯、和菓子の分野に進出した会社です。
『クリーミー仕上げ 甘酒むちゃン』のパッケージデザイン
赤を基調としたデザインで、右下にある女性のイラストがとても存在感があります。店頭で並んだこの甘酒はとても印象に残りました。
『クリーミー仕上げ 甘酒むちゃン』のパッケージの中身

藤田みどり
『クリーミー仕上げ 甘酒むちゃン』は、2倍に薄めて飲む濃縮タイプの甘酒です。
そのため、パッケージに入っている甘酒の素はよりクリーミーで、やや黄色が入っている乳白色です。
お米の粒はなく、とろみがある甘酒の素です。
甘酒の作り方
パッケージに入っている甘酒の素と同量の水またはお湯で割ると、飲む甘酒になります。
水やお湯で割るだけでなく、牛乳で割って楽しむこともできます。
その他の活用方法

かけるだけ、混ぜるだけ、調味料や料理の活用方法
- ヨーグルトにかける
- コーヒーに入れて、カフェ甘酒ラテ
- 砂糖やみりんの代わりに入れて、卵焼き
- お味噌汁に少し入れて、味に深みをプラス
- 甘酒と豆乳、出しを入れて甘酒鍋
- テリヤキチキンの漬け込み、タレの調味料として
『クリーミー仕上げ 甘酒むちゃン』を飲んだ感想
カップ1杯分の甘酒の素をお鍋に入れます。
お鍋に入れた甘酒の素と同量のお湯を入れてます。
弱火で、オタマで丁寧に混ぜます。
一煮立ちしたら火を止め、カップに注ぐと飲む甘酒の出来上がり!
飲む甘酒にしたら、甘酒の色は乳白色になりました。
お米の粒はなく、ややとろみがあります。
藤田みどり
一口飲むと、クリーミーな食感とともに、米こうじ甘酒の素朴な風味と酸味、ほんの少し苦味を感じる『クリーミー仕上げ 甘酒むちゃン』です。
『クリーミー仕上げ 甘酒むちゃン』の商品情報


商品名 | ブンセン『クリーミー仕上げ 甘酒むちゃン』 |
---|---|
名称 | あま酒 |
製造者 | ブンセン株式会社 |
原材料 | 米(国産)、こうじ、食塩 |
内容量 | 300g |
カロリー | (100g当たり) 147kcal |
栄養成分 | (100g当たり) たんぱく質・・・2.5g 脂質 ・・・0.4g 炭水化物 ・・・31.9g 食塩相当量・・・0.0g |
スポンサーリンク
スポンサーリンク