スポンサーリンク
白鶴『あまざけ(生姜)』
甘酒エバンジェリストの藤田みどり(@_fujitamidori)です。
今日は、白鶴の『あまざけ(生姜)』の紹介です。
藤田みどり
『あまざけ(生姜)』は、8月から3月の季節限定で、灘の蔵元の酒粕と米こうじを使ったブレンド甘酒です。
白鶴
清酒の製造、販売および媒介などを行う会社です。
『あまざけ(生姜)』のパッケージデザイン
目を引くような朱色がかった赤で、あまりにも鮮やかな色で店頭で目立つ甘酒です。
左下には蔵元の酒粕を使用したことから蔵元をイメージさせる蔵が描かれています。
『あまざけ(生姜)』を飲んだ感想
『あまざけ(生姜)』は、白に近い乳白色です。
カップに注がれた甘酒は、酒粕甘酒の甘い香りと、生姜のつーんとする心地良い香りもします。
お米の粒はなく、少しとろみがあります。
藤田みどり
一口飲むと、生姜の香りと風味が広がり、その後に甘酒の優しい甘さをじんわる感じる『あまざけ(生姜)』です。
藤田みどり
『あまざけ(生姜)』には蜂蜜が入っていて、蜂蜜が入ったことで甘さにまろやかさが加わり後味がとても優しい甘酒です。
【内容量190ml缶】甘酒缶【白鶴酒造】
posted with カエレバ
『あまざけ(生姜)』の商品情報


商品名 | 白鶴『あまざけ(生姜)』 |
---|---|
名称 | 清涼飲料水 甘酒(アルコール分1%未満) |
販売者 | 白鶴酒造株式会社 |
原材料 | 糖類(砂糖・粉飴)、米こうじ、酒粕、蜂蜜、しょうが、酸味料 |
内容量 | 190g |
カロリー | (100g当たり) 82kcal |
栄養成分 | (100g当たり) たんぱく質・・・0.8g 脂質 ・・・0.3g 炭水化物 ・・・18.6g ナトリウム・・・0.0mg |
スポンサーリンク
スポンサーリンク