スポンサーリンク
山崎合資『一糀(古代米入り)』
甘酒エバンジェリストの藤田みどり(@_fujitamidori)です。
今日は山崎合資の『一糀(古代米入り)』の紹介です。
藤田みどり
『一糀(古代米入り)』は、吟醸麹を全量使用、日本酒造りの極みである吟醸酒造りの技を生かした高品質の甘酒です。原料米は、愛知県産新品種酒米『夢吟香』です。
山崎合資
明治36年、幡豆村にて創業、幡豆の豊かな自然が育んだ水と澄んだ空気、そして独自の酒造りノウハウのハーモニーから生まれた製品群の数々は、主力ブランド『尊王』をはじめとした商品を取り扱っている会社です。
『一糀(古代米入り)』のパッケージデザイン
ラベルには、個性的なデザインで甘酒の名前『一糀』と。この一があまりに個性的なデザインで初めは『一糀』と読むのに気がつかずに過ごしてました(汗)
古代米入りの甘酒になります。
『一糀(古代米入り)』を飲んだ感想
カップに注がれた甘酒は、古代米入りということで、お祝い事に炊かれるお赤飯のようです。
色も鮮やかで見ているだけでワクワクします。
カップに注がれた『一糀(古代米入り)』からは、糀の優しい甘い香りがします。
藤田みどり
ノンアルコール、砂糖不使用の自然の甘さの甘酒です。
スプーンですくった『一糀(古代米入り)』は、お米の粒がたくさん入っいます。古代米入りということで色が、古代米である黒い粒も入っています。
お米の粒が好きな人には、とくに嬉しい甘酒だと思います。
藤田みどり
一口飲むと、糀のまろやかな風味と香りが口の中に広がり、古代米の香ばしさが口の中に広がる『一糀(古代米入り)』です。古代米入りの甘酒の中では古代米の風味が優しいので飲みやすい甘酒になります。
『一糀(古代米入り)』の商品情報

商品名 | 山崎合資会社『一糀(古代米入り)』 |
---|---|
名称 | 甘酒 |
製造者 | 山崎合資会社 |
原材料 | 米こうじ(愛知県産米 精米歩合70%)、米(愛知県産 玄米) |
内容量 | 500g |
スポンサーリンク
スポンサーリンク