スポンサーリンク
Contents
伊勢惣『発芽玄米麹あま酒』
甘酒エバンジェリストの藤田みどり(@_fujitamidori)です。
今日は伊勢惣の『発芽玄米麹あま酒』の紹介です。
藤田みどり
『発芽玄米麹あま酒』は、国内産原料使用。砂糖を加えず、ビタミンB1や食物繊維、ギャバを含む発芽玄米の麹を使用した甘酒になります。
伊勢惣
食品製造販売業を行なっている会社です。
『発芽玄米麹あま酒』のパッケージデザイン
発芽玄米麹を使用された甘酒なことから、玄米を思わせるベージュ色を基調としたデザインです。右上には『みやここうじ』とありますが、下にある乾燥米麹を見たら『あの、みやここうじ』なんだと思う人もいるのではないかと思います。
『発芽玄米麹あま酒』のパッケージの中身
2倍の濃縮タイプの甘酒ですが、パッケージの中の甘酒を入れると思いのほか、さらっとしています。
玄米の粒が入っているのが、確認できます。
『発芽玄米麹あま酒』の作り方
濃縮タイプの甘酒なので、甘酒と同量の水を入れて作ります。これは熱々の甘酒の作り方です。
冷やし甘酒は、甘酒の同僚の水を入れて冷蔵庫で冷やすと、熱々とは違う風味の冷たい甘酒を楽しめます。
『発芽玄米麹あま酒』を飲んだ感想
カップ一杯分の『発芽玄米麹あま酒』をお鍋に入れます。発芽玄米麹の甘酒なので、色は乳白色というよりはベージュになります。
お鍋に入れた『発芽玄米麹あま酒』と、同量の水を入れます。お弱火で沸騰したかなというくらいまで温めます。
カップに注いだら、『発芽玄米麹あま酒』の出来上がり!香ばしい麹の香りが、ほのかにします。
お米の粒が入っているタイプで、粒を楽しみながら飲む甘酒です。
藤田みどり
一口飲むと、粒がすっと喉を通っていきます。発芽玄米の香ばしい香りと風味が広がり、後から甘さがカッとくる『発芽玄米麹あま酒』です。豆乳で割っても美味しいです。
『発芽玄米麹あま酒』の商品情報


商品名 | 伊勢惣『発芽玄米麹あま酒』 |
---|---|
名称 | あま酒(濃縮) |
製造者 | 株式会社伊勢惣 |
原材料 | 米(国産)、米麹(国産)、発芽玄米麹(国産)、食塩 |
内容量 | 230g |
カロリー | (100g当たり) 166kcal |
栄養成分 | (100g当たり) たんぱく質・・・2.6g 脂質・・・0.7g 炭水化物 ・・・37.8g 食塩相当量・・・0.4g ショ糖・・・0.0g 食物繊維・・・1.0g ビタミンB1・・・0.04mg ギャバ・・・5.0mg |
スポンサーリンク
スポンサーリンク