スポンサーリンク
ヤマト醬油味噌『有機玄米甘酒』
甘酒エバンジェリストの藤田みどり(@_fujitamidori)です。
今日はヤマト醬油味噌の『有機玄米甘酒』の紹介です。
藤田みどり
『有機玄米甘酒』は、有機栽培の玄米と米糀が原料で、ノンアルコール、砂糖不使用の糀の甘酒です。
ヤマト醬油味噌
ヤマト醬油味噌は金沢にあり、『糀パーク』などもあり、糀蔵ガイドツアーなどもあり積極的に糀の良さを伝えているお味噌屋さんです。
『有機玄米甘酒』のパッケージデザイン
ヤマト醬油味噌のラベルデザインは、どれも落ちついた大人っぽいデザインで高級感があります。ラベルの上のはヤマト醬油味噌のロゴが描かれています。
有機玄米甘酒ということで、玄米を思わせる茶色を基調とし、稲穂が描かれています。
『有機玄米甘酒』を飲んだ感想
カップに注がれる『有機玄米甘酒』は、ラベルの商品名の下に『とろとろ玄米』とあって、かなりとろっとした甘酒が瓶から出てきて驚きました。
あまりにもとろっとした『有機玄米甘酒』なので、カップに注いでしばらくは表面が平らになりませんでした。茶色に近いベージュ色の甘酒です。
玄米の香ばしさと、深みのある糀の香りがします。
とろとろ玄米だけあって、玄米の粒はなく、綺麗なペースト状の甘酒です。
藤田みどり
一口飲むと、有機玄米のペースト状になったとろっとした食感が舌に広がります。濃厚で深みのある玄米をこれでもかと味わえる『有機玄米甘酒』です。あまりに深い有機玄米の味わいなので、ストレートで飲むときは少量で楽しみます。
藤田みどり
ヤマト醬油味噌から、『有機玄米甘酒』の簡単レシピが紹介されています。
- 温めても、冷やしても。
- 豆乳や牛乳と割って(1:1が目安です)。
- お好みでシナモンパウダーを振り掛けて。
- 野菜ジュースと合わせても。
- ストレートで。または少量の水や炭酸水で割って。
- カフェオレのように、少量のコーヒーを加えて。
- 凍らせてシャーベットにしても。
『有機玄米甘酒』の商品情報

商品名 | ヤマト醬油味噌『有機玄米甘酒』 |
---|---|
名称 | 有機甘酒 |
製造者 | 株式会社ヤマト醬油味噌 |
原材料 | 有機玄米、有機米こうじ |
内容量 | 300ml |
カロリー | (100g当たり) 134kcal |
栄養成分 | (1袋30g当たり) たんぱく質・・・3.1 脂質 ・・・0.4g 炭水化物 ・・・29.4g ナトリウム・・・12mg ショ糖 ・・・0.0g |
スポンサーリンク
スポンサーリンク