スポンサーリンク
Contents
高砂酒造『麹で造る吟醸甘酒』
甘酒エバンジェリストの藤田みどり(@_fujitamidori)です。
今日は高砂酒造の『麹で造る吟醸甘酒』の紹介です。
藤田みどり
『麹で造る吟醸甘酒』は原料米はすべて国産です。今月からボトルデザインが変わり(キャプ部分)、今日紹介するのは先月までのデザインになります。ホームページには記載がありませんが、夏用のボトルデザインなのかもしれません。
高砂酒造
日本酒・地酒・国士無双・一夜雫 北海道大雪山の雪清水でこだわりの酒を育む創業百余年の酒蔵です。
『麹で造る吟醸甘酒』のパッケージデザイン
すっごく可愛いデザインだと思いませんか。私はあまりの可愛さに、胸がキュンキュンしました(苦笑)
酒屋さんにとってお馴染みの、杉玉(すぎたま)も描かれています。写真の杉玉は別の酒造のものですが、思いのほか大きくて、実物を見ると感動します。

藤田みどり
杉玉(すぎたま)はスギの葉を集めてボール状にしたものです。本酒の造り酒屋などの軒先に緑の杉玉を吊すことで、新酒が出来たことを知らせます。
『麹で造る吟醸甘酒』のパッケージの中身
かなり濃厚な麹の香りのする甘酒が、顔を覗かせます。
『麹で造る吟醸甘酒』を飲んだ感想
カップに注がれる『麹で造る吟醸甘酒』は、麹の甘酒はほとんどが乳白色ですが、この甘酒はベージュと言ってもいいくらい色が濃いです。
濃厚な麹の香りがとても良く、甘さはない香りになっています。
お米の粒は、小さく柔らいものです。飲む時に、ほんのちょっと食感がある甘酒です。
藤田みどり
一口飲むと、柔らか粒がするっと喉を通り、香ばしい麹の風味が広がる『麹で造る吟醸甘酒』です。甘味も強いですが、香ばしさもあり、癖になりそう。量が多めなので、私は2配分に分けて美味しく頂きました。
『麹で造る吟醸甘酒』の商品情報

商品名 | 高砂酒造『麹で造る吟醸甘酒』 |
---|---|
名称 | 清涼飲料水 |
製造者 | 高砂酒造株式会社 |
原材料 | 米麹(国産米)精米歩合60% |
内容量 | 200g |
カロリー | 158kcal |
栄養成分 | たんぱく質・・・1.5g 脂質 ・・・0.6g 炭水化物 ・・・36.1g 食塩相当量・・・0.01g |
スポンサーリンク
スポンサーリンク