スポンサーリンク
白鶴『あまざけ』
甘酒エバンジェリストの藤田みどり(@_fujitamidori)です。
今日は白鶴の『あまざけ』の紹介です。
藤田みどり
手軽で嬉しい150gの少量タイプで、季節限定8月〜3月の季節限定の『あまざけ』です。
白鶴
清酒の製造、販売および媒介などを行う会社です。
『あまざけ』のパッケージデザイン
稲穂が実った時の色を思わせる黄金色を基調としたデザインです。酒造メーカーの白鶴と甘酒と聞くと酒粕甘酒と思いますが、こちらの甘酒は麹の甘酒になります。
『あまざけ』のパッケージの中身
『濃いの味わいが楽しめる甘酒』というキャッチフレーズもあり、濃縮タイプよりもさらりとしています。
『あまざけ』のおすすめの飲み方
濃いめの味わいが好きな人は、そのままでも甘酒を楽しめます。おすすめの飲み方はお水を50ml合わせる割合だそうです。
『あまざけ』を飲んだ感想
カップに注がれる甘酒は、注ぐ前よりずっととろみを感じます。乳白色の甘酒です。
『あまざけ』は、爽やかな麹の香りして、スキットした気持ちになります。
お米の粒がみっちり入っているタイプで、2倍濃縮タイプほど濃い甘酒ではありません。
藤田みどり
お水を加えないタイプを一口食べると、酸味の聞いた麹の香りと風味が広がる『あまざけ』です。濃いままでも美味しいですが、飲むにはお水を少し加えると飲みやすいです。濃い時は食べる甘酒、お水を加えると飲む甘酒かなという印象です。
藤田みどり
酸味がきいていることで、お水を少し加え氷を入れると、暑い夏により美味しく飲めます。
『あまざけ』の商品情報


商品名 | 白鶴『あまざけ』 |
---|---|
名称 | 甘酒 |
販売者 | 白鶴酒造株式会社 |
原材料 | 米こうじ(国産)、米(国産)、果糖ぶどう糖液糖/酸味料 |
内容量 | 150g |
カロリー | (100g当たり) 144kcal |
栄養成分 | (100g当たり) たんぱく質・・・2.3g 脂質 ・・・0.6g 炭水化物 ・・・32.6g 食塩相当量・・・0.0g |
スポンサーリンク
スポンサーリンク