スポンサーリンク
Contents
伊豆フェルメンテ『お米の甘みだけで作った純あま酒』
甘酒エバンジェリストの藤田みどり(@_fujitamidori)です。
今日は伊豆フェルメンテの『お米の甘みだけで作った純あま酒』の紹介です。
伊豆フェルメンテ
食品の製造および販売を行う会社です。
『お米の甘みだけで作った純あま酒』のパッケージデザイン
華やかなピンクでデザインで、キャッチフレーズは『チンしてお湯ですぐ飲める』です。
藤田みどり
濃縮タイプの甘酒でお湯を入れて飲むタイプの甘酒になります。
『お米の甘みだけで作った純あま酒』のパッケージの中身
パッケージを開けると1人前(55g)の個別包装が4袋入っています。
『お米の甘みだけで作った純あま酒』の作り方
パッケージの後ろには甘酒レシピもあります。そしてお湯を入れた甘酒ではなく、別のオススメの飲み方の記載もあります。
- お好みにより、生姜の絞り汁を加えること風味が増し、体が温まる
- お湯の代わりに氷を加えると、冷やし甘酒に
- 牛乳や豆乳と混ぜても美味しい
『お米の甘みだけで作った純あま酒』を飲んだ感想
1人前の個別包装1袋をカップに入れます。
カップにラップをかけ、30秒から1分間(500Wのレンジの場合)加熱します。熱々になるのでカップを持つときは注意してください。
約70ccのお湯を加えます。
スプーンでかき混ぜると、『お米の甘みだけで作った純あま酒』の出来上がりです。糀の香りがほのかにします。
お米の粒が小さく見えますが、小さく、そして柔らかいのです。粒の食感を意識せず飲める優しい口当たりの甘酒になります。
藤田みどり
一口飲むと、ほんのり糀の風味と香りが口の中に広がります。糀の甘さも比較的弱めの『お米の甘みだけで作った純あま酒』です。作る時のお湯の量を調節しながら自分好みを甘酒を見つけるのも楽しいですよ。
『お米の甘みだけで作った純あま酒』の商品情報


商品名 | 伊豆フェルメンテ『お米の甘みだけで作った純あま酒』 |
---|---|
名称 | あま酒 |
製造者 | 伊豆フェルメンテ |
原材料 | 米糀、米、食塩/酸化防止剤(ビタミンC) |
内容量 | 220g(55g×4袋) |
カロリー | (1袋55g当たり) 101kcal |
栄養成分 | (1袋55g当たり) たんぱく質・・・1.8g 脂質 ・・・0.0g 炭水化物 ・・・23.5g 糖類・・・17.4g 食塩相当量・・・0.18g |
スポンサーリンク
スポンサーリンク