スポンサーリンク
Contents
伊豆フェルメンテ『雑穀米のあま酒』
甘酒エバンジェリストの藤田みどり(@_fujitamidori)です。
今日は伊豆フェルメンテの『雑穀米のあま酒』の紹介です。
伊豆フェルメンテ
食品の製造および販売を行う会社です。
『雑穀米のあま酒』に入っている雑穀米
富士箱根湧水を使っていて、12種類の雑穀が入っている『雑穀米のあま酒』です。
藤田みどり
米、大麦、もちきび、発芽玄米、はとむぎ、小豆、もちあわ、白ごま、黒米、赤米、うるちひえ、アマランサスが入っています。
『雑穀米のあま酒』のパッケージの中身
濃縮タイプなのでドロッとした雑穀あま酒の素が入っています。黒米などたくさんの雑穀が入っているのが嬉しいです。
甘酒の作り方
『雑穀米のあま酒』のレシピもあります。
『雑穀米のあま酒』を飲んだ感想
『雑穀米のあま酒』のパッケージの中身をお鍋に入れます。
250ccのお湯を入れます。
オタマでかき混ぜながら一煮立ちして、カップに入れたら『雑穀米のあま酒』の出来上がりです。
カップに入っている『雑穀米のあま酒』をスプーンですくうと、黒米、赤米などたくさんの雑穀が入っているのがわかります。糀の粒もたくさん入っていて雑穀米などの食感を楽しみながら飲むタイプの甘酒です。
藤田みどり
ほんのり糀の香りがして、一口飲むと雑穀米の食感とともの糀のほんのりした甘さと、ほんの少し酸味を感じる『雑穀米のあま酒』です。
伊豆フェルメンテ
藤田みどり
『雑穀米のあま酒』の素にお湯を入れて甘酒を作りましたが、お湯ではなく豆乳にすると異なる風味で美味しいです。
『雑穀米のあま酒』の商品情報


商品名 | 伊豆フェルメンテ『雑穀米のあま酒』 |
---|---|
名称 | 雑穀米のあま酒 |
製造者 | 伊豆フェルメンテ |
原材料 | 米糀、米、大麦、もちきび、発芽玄米、はとむぎ、小豆、もちあわ、白ごま、黒米、赤米、うるちひえ、アマランサス、食塩/酸化防止剤(ビタミンC) |
内容量 | 250g |
カロリー | (100g当たり) 186kcal |
栄養成分 | (100g当たり) たんぱく質・・・3.4g 脂質 ・・・0.3g 炭水化物 ・・・42.4g 食塩相当量・・・0.12gショ糖・・・0.0g アルコール・・・0.0% |
スポンサーリンク
スポンサーリンク